[PR]記事内に広告を含む場合があります

定時制高校の一覧

静岡県立静岡中央高等学校の評判と学費と入試について!

静岡県立静岡中央高等学校に進学を考えている中学生や高校中退して編入、又は転入をお考えのみなさん。

この学校の細かい情報が気になりますね。

 

「静岡県立静岡中央高等学校ってどんな学校なんだろう?」

「この学校に行くにはどうしたらいいんだろう?」

「学費はいくら? どんな雰囲気なんだろう?」

など、知りたいことがたくさんありますよね。

 

そこで、この記事では、

・静岡中央高等学校の評判について

・静岡中央高等学校の学費について

・入試の方法や難易度について

など、詳しくご紹介します。

 

静岡中央高等学校に入学した時のことをイメージしながら考えてください。

 

静岡県立静岡中央高等学校ってどんな学校なの?

引用:静岡県立静岡中央高等学校

静岡県立静岡中央高等学校は、静岡市にある定時制課程通信制課程を持つ単位制の高等学校です。

定時制・通信制ともに、受ける授業は自分で決めて自分のペースで行います。ですから、学習の計画性や強い意思が求められます。

公立の高校ですから、やはり学費が安いことが一番のメリットでしょう。

 

校則は、特にありません。なので髪染め、ネイル、ピアスなどは注意されません。ですが未成年の飲酒、喫煙などの社会のルールや、遅刻は欠席あつかいになるなど時間のルールは厳しいようです。

制服はありませんが、指定体操着はあります。

 

他の学校にはないセメスター制度を一部の科目に採用しています。

さらに詳しく

セメスター制度とは、

一般的な高等学校の単位修得は、1年間終了して始めて1年間の学習成果を根拠とした単位認定となりますが、セメスター制度では半期終了時点で単位認定を行います。

ですから、もし半期で転入、編入したとしても半期分の単位が認定されます。

 

では、通信制と定時制についてそれぞれ見てみましょう。通信制と定時制では、学校に通学する回数が大きく違います。

通信制課程について

卒業するには、3年間で履修科目74単位特別スクーリング30単位を修得しなければなりません。もし3年間で単位が取れなかった場合は、学年制がないので留年はなく継続して学習します。

 

学習の場には、静岡市にある中央キャンパス、三島市にある東部キャンパス、湖西市にある西部キャンパスと3つのキャンパスがあり、自宅から通いやすいキャンパスを選択することができます。

 

それぞれのキャンパスで授業内容はほぼ同じですが、スクーリングを行っている曜日が違います。

・中央キャンパス(日曜日と水曜日)

・東部キャンパス、西部キャンパス(日曜日と木曜日)

どのキャンパスのスクーリングにも出席することができます。

 

入学後まもなく、スクーリングの単位の取り方やレポートの作成や提出方法などを教えてくれる「指導スクーリング」という時間がありますので出席するといいでしょう。

スクーリングの一部はNHK高校講座などの放送視聴で出席の認定をすることができます。

ですから、登校するのが苦手で少しでもスクーリングの時間を減らしたい人には、放送視聴を利用すると多少負担が減るでしょう。

 

特別活動には、ホームルームや遠足、球技大会や文化祭などがあります。修学旅行は自由参加です。

定時制課程について

定時制は、3部制で午前、午後、夜間のコースがあり、月曜~金曜まで授業を行います。

偏差値は50くらいと言われており、午前午後のコースは人気があり倍率が2~3倍になることもあるようです。

 

時間割は自分で作成します。すべての科目に担当教員が公表されているので、特定の教員の授業を自由に選ぶことができます。

入学は、新卒者以外にも積極的に受け入れ、他の高校中退、社会人、定年退職した人など、年齢もさまざまです。

3年で卒業する生徒は少なく、夜間コースを選択した場合の基本は、4年間の卒業を前提に計画を立てているのが現状です

部活や同好会があり、自由に参加できます。

 

入学説明会が11月に行われるので、是非参加し自分に合ったコースを選択するといいでしょう。

 

静岡県立静岡中央高等学校の評判は?

静岡中央高等学校がどんな学校かわかっていただけたでしょうか。

 

では、次に評判を在校生や卒業生に聞いてみましょう。

悪い話と良い話があるようです。

良い評判

・授業を受けるメンバーがいつも変わるので、いじめはほとんどありません。

・資格を取る機会や就職活動のサポートなど、先生に聞くと手厚くサポートしてくれます。

・受ける必要のない授業では、空き教室又は図書室などで自由にやりたいことができます。

・先生たちがとてもよく面倒をみてくれたので3年間あっという間でした。

授業のメンバーが常に違うという事でいじめがないのは、いじめられて不登校になった経験のある人にとっては、とても安心できることです。

 

また、先生により違いはあると思いますが、通信制や定時制の先生は、これまでさまざまな事情を抱えた多くの生徒に対応してきた経験から、生徒の気持ちを理解して頑張っている生徒を応援してくれるようです。

 

では、悪い評判はどうでしょう。

悪い評判

・不登校の支援サポートは特にないので、不登校の人には向きません。

・高校卒業資格取得を目的にしている方が多いので、進学するのであれば他の学校や塾などに行かなければ厳しいです。

・先生はとても熱心でがんばっている子にはたくさん教えてくれます。ですが、だらけている生徒や注意しても治らない生徒は無視されます。

・授業態度はさまざまで、うるさかったり寝ていたりする人もいますが、先生はあまり指摘しません。

やはり全日制の学校とは違い自己責任が問われる学校です。卒業するためには、計画性と強い意志が必要のようですね。油断すると挫折してしまいます。

 

そして一生懸命努力していれば、先生も熱心にアドバイスをくれたりサポートしてくれるようですが、手を抜いたり真剣でない生徒には、手厚いサポートは期待できないようです。

 

全体的に特別悪い評判はありませんが、何かに特化した特徴ある学校ではないことがわかります。

 

学費はいくらかかるの?

公立の高校ですから学費が安いようですが、具体的な金額を見てみましょう。

通信制の初年度の費用

入学料 500円
授業料 336円×30単位
教材費 約20,000円
諸経費 約5,000円
合計 約35,580円

※授業料:1単位336円で年間最大30単位まで修得が可能なため1年間10,080円になります。卒業までは、74単位必要なので336円×74=24,364円です。

 

定時制の初年度の費用

入学料 2,100円
授業料 1,740円×履修単位数
PTA会費 9,600円
後援会会費 4,100円
生徒会費 3,600円
年次生費 4,300円
実験実習費 600円×科目数
合計 23,700円+授業料+実習費

※授業料:年間30科目履修したとして、1740×30単位=年間52,200円です。

体操着など備品の購入金額を含めても年間10万もいきません。バイト代などでもまかなえる金額です。

 

授業料においては、通信制・定時制ともに世帯の所得によりますが、高等学校就学支援金制度により実質無償になります。

 

入試はどんなことをするの?

学校の内容を知り、この学校に入学したいと思いましたか。

では、入試についてご説明します。

通信制

受験資格:中学卒業した者または卒業見込みのもの、高等学校中退、転入希望者

入学時期:4月のみです。

入学願書:独自の提出書類があります。

受験方法:作文面接

通信制には、特に偏差値などはありません。さまざまな事情を抱えた人が多いので、成績の基準が一定ではないようです。

これまでの情報を調べるとほとんどの人が合格できているようです。

作文では、何故この学校を選んだか、また卒業後の目標などをはっきり表現できるようにするといいでしょう。

通信制課程は、入学は簡単でも卒業することがたいへんです。

 

定時制

入学試験:前期後期に行われます。これ以外での編入や転入はできません。

入学願書:この学校独自の提出書類があります。

試験の内容:年齢により違います。

・新卒者で希望所属時間帯が午前又は午後:学力検査(5教科)と自由表現

・20歳以上:作文と自由表現

・20歳未満:基礎力検査(国、数、英)と自由表現

・転入、編入の場合:学力検査(国、数、英)と自由表現

定時制課程では、例年7月に中学生の体験入学を行っているので是非参加してみるといいでしょう。また、入試説明会が11月に行われています。

 

偏差値50程度と言われています。午前午後のコースが人気があり倍率が2倍以上になることがありますが全体的には約1.1~1.2倍です。また、平均的に後期の倍率が高く3倍以上になることもあるようです。

中には、5教科合計50点程度でも合格できたという話もあります。

試験の自由表現ってどんなこと?

この学校の入試には、他校にはない「自由表現というのがあります。

面接や作文ではなく自由表現と聞いて戸惑う方が多いようなので内容について見てみましょう。

 

言葉の通り何でも自由に表現していいようです。ですが、自由と言われると色々考えて逆に悩んでしまいますよね。

でも、本当に内容さえしっかりしていればテーマは何でも大丈夫です。

 

例えば

・環境問題などの時事的な内容

・手芸などの趣味やダンスなどの特技の披露

・楽器演奏を披露

・英語を話す

など本当に多種多様です。自分でテーマを決めてレポートできることが大切です。

この他に、この学校を何故選んだか、卒業後はどうしたいのか具体的な目標や意思を示し、学校生活での目標、好きな教科や興味のある特別活動などをレポートにして話す人もいるようです。

 

自分が準備したことを面接官に向け、はっきり伝えられるように話すことができるようにしましょう。

その際、原稿を見ながらでもいいようですが、棒読みや原稿ばかりを見て話すと悪いイメージになるのでなるべく暗記した方がいいでしょう。

面接官にやる気と強い意志を見せることで合格に近づきます。

 

卒業後の進路や就職は?

では、この学校を卒業後、皆どんな進学や就職をされているのでしょう。

 

静岡中央高等学校では、難関大学に進学される方もいます。この学校の入学前に、レベルの高い高等学校に在学していたがいじめなどで不登校になり編入した人などは、高い学習能力を持っています。

進学:静岡大学、常葉大学、英和学院大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、明治大学、山梨学院大学、浜松学院大学、日本大学、奈良大学、清水テクノ専門学校、県立農林大学院、中央調理製菓、中央医療健康大学校、静岡産業技術、静岡理美容、大原法律公務員静岡港、下田看護、東海こども、静岡工科自動車大学校、文化服装学院、東京ブレーメン動物、東京アニメ声優、 etc.

 

就職:(株)ヤマダユニア、(株)サンリツ工業、(株)タカラ・エムシー、(株)太平ビルサービス、(有)橋本製本、(株)アース ももの家、 (有)片山食品、城南電機(株)、(株)ABCマート、 アサヒクリーン(株)、静岡中部合成(株)、(株)吉見書店 、 (株)東明工業、(株)日本紙管 etc.

就職に関しても、商業的な内容の授業やパソコンの授業などを選択することで卒業後の就職もしやすくなります。

進学や就職に関しては、教師も熱心にサポートしてくれるようです。

 

まとめ

静岡県立静岡中央高等学校について紹介させて頂きました。

 

静岡県立静岡中央高等学校は、

・通信制・定時制があり、通信制には3カ所のキャンパスがある。

・公立のため学費が安く、自分のペースで学習できる。

・悪評はないが、特別良い評判もない。

・卒業するためには、やはり自分の強い意志が必要である。

ということです。

 

公立の通信制・定時制高等学校ですから、学校や教員に望むことよりも、自分の考えや学校以外の時間をどう過ごすかが大切です。

自分の目標が卒業資格取得なのか、進学なのか、どんな仕事に就きたいのかなど具体的に示すことで、周りの協力も得られ入学も卒業も容易にできるでしょう。

-定時制高校の一覧

Copyright© もしも通信制高校に行きたいなら【もし通】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.