発達障害や不登校などで学習に遅れがでてしまっている人でも、色々サポートを受けながら学習出来ることで知名度のあるすらら。
ネットで検索してみると中には「すららは最悪」といった悪い評判の口コミも目にしますが、実際はどうなのでしょうか。
今回はすららの
・すららは本当に最悪なの?
・すららの口コミからわかるメリット・デメリット
・入会方法や解約・退会方法など
についてご紹介します。
目次
すららは最悪?悪い口コミ評判!
SNSを見ていると「すららは最悪!」といった口コミを見かけますが、実際のところはどうなのでしょうか。
数ある評判の中から3つを取り上げて詳しく説明しました。
まずは悪い口コミを解説していきます。
ノートが取りづらい
数AⅡ教えてもらいに平松先生のとこ行ってすららの話してたら「あんなん合う子合わない子いるしね、やっぱ書いてやる方がいいよね大変だよね」って言ってくださって流石わかってらっしゃる…!ってなった
— か け あ す か (@Ka_ke_assy) November 25, 2016
すららは基本的にはタブレットを使用した学習になります。
どこへでも持ち運べ、好きな場所で勉強できることが強みですが、タブレットだとノートが取りにくいという声が見受けられました。
英単語や、漢字など、たくさん書いて覚える勉強スタイルの方や、算数や数学などの途中式などはタブレット上では狭すぎるという問題がありそうです。
紙の教科書に書き込むようなことも難しく、マーカー等も引きにくいので、好みが分かれる部分になるでしょう。
聞き取りや読み書きが出来ないと難しい
「すらら」の体験版を息子にやらせてみてわかった事がある。
息子、音声の問いが一回では頭に入らない。(致命傷)
聞き取りが壊滅的にダメだ‥‥。
文字が読めるようになるまでは、誰かがつきっきりで教えないとだめだ😭
聞き取りがダメと言うことは授業がまったく頭に入らんという事だ。
やべえ
— たんコブ (@2020tankobu) June 9, 2021
タブレット学習のすららでは、問題文や説明が文字や音声になっています。
読むのが苦手な子のために、音声ガイドも付いているようですが、どちらも苦手な場合だと問題文の読解が難しく苦戦してしまう場合があるようです。
登録してある音声なので、抑揚が変えられなかったり1度しか再生されないというのは、やや不便に感じる点かもしれません。
値段が高い
スマイルゼミも検討したんですけど、すららっていう通信教育のサービスが発達障害の子にオススメって情報よく聞くんでそれを今検討中です…でも高いんですよそれ😂
— 川崎のたまま@配達するフロサポおばさん (@tamama_frontale) June 19, 2021
金額についても、高額であるという口コミがありました。
同様のタブレット学習教材と比べると小学生向け5教科のカリキュラムの1ヶ月の料金で比べると、すららのほうが高額であることがわかります。
スマイルゼミ | すらら | |
小学生向け5教科 | 3,278円 | 10,978円 |
値段だけで比べてしまうと、たしかにすららは高額になりますので、安く済ませたいという方には向いていないかもしれません。
すららの良い口コミ評判!
すららには悪い口コミもいくつかありましたが、数ある口コミの中には良い口コミもたくさんありました。
その中から3つをピックアップしてご紹介します。
学習において、プロからのアドバイスがもらえる
すららには「すららコーチ」というプロの指導者が、学習能力に合わせた学習方法の設計やアドバイスをしてくれます。
今朝は私が仕事休みなので、朝から一緒に学習できてる。
すららとても良い✨
担当の先生にもアドバイスもらえて、アニメもわかりやすい。発達障害を何人か担当してるし、ギフティッドについても理解がある。
理科たのちぃ(私が)休み時間にロボットも完成させて、下から見上げてご満悦😊 pic.twitter.com/q8czqCVSpB
— かたくり☆ぱん (@katacuri_pan) June 10, 2021
すららコーチの中には不登校や発達障害の子どもたちに対しての知識が豊富な人も多く、提示される学習方法はトライアンドエラーを何度も繰り返し、1人1人に合わせた学習方法を保護者も含め、一緒に模索していく形になります。
タブレットならではのアニメーション解説がわかりやすい!
すららの教材には、読む、聞く以外にも、様々な感覚をつかった学習方法があります。
ただ教科書やドリルとにらめっこの勉強だと飽きてしまう子も、集中が長き続きする工夫がされています。
中でもアニメーションを使って理解を促す「見る」学習方法が好評です。
・勉強が嫌いだけどゲームは好き
・数学の図形がわからないという方はインターネット教材『すらら』がおすすめ。
ゲーム感覚で学習を進めるうえに、図形などのイメージが大切になる分野にめっぽう強い。
アニメーションでの説明がわかりやすい。これは塾や学校の先生にもできない貴重なポイント。 pic.twitter.com/NdW7TBggPn
— ゆうた@塾選びチャンネル-港区の家庭教師(算数•数学) (@k_yuta_z) June 9, 2020
娘ちゃん、コラショ怖かったんだね💦
すららは説明してくれるアニメの声質も娘には柔らかくて?良いみたい。
抵抗感がない?のかな。
間違えた時は、ブブー鳴るけど音が柔らかいアニメちっく?な感じで大丈夫みたい😃💡
音の感じ声の感じ大事みたい😅💦— (ぽかぽか)さんぽ道☪︎⋆。˚✩☺︎︎ (@poka_poka0111) July 21, 2021
アニメーションで学習内容の理解を深めることはもちろん、音声は声優を起用したのはっきりした音声が収録されており、聴覚過敏でも刺激のすくない柔らかい効果音が使われています。
英検の試験対策にもなる
すららには英検対策コースがあります。
通常の勉強同様に楽しく英語が学べ、受講者ではいい成績が取れているという口コミがありました。
英検取得には重要なリスニングの音声も充実しており、しっかりとリスニング力を身につけることが出来るようです。
通わない塾「すらら」の生徒さんから朝から嬉しい報告が♪
昨日受験した英検、自己採点したところ「合格」とのこと!しかもリスニングはほぼ満点!!
すららの英語は音声が充実していますからね。
休校中もコツコツと継続的に努力してきた子です。おめでとう!!#すらら #英検対策 #英検 #合格— セルモ一之江教室 (@oc98uyG5ZnukKrb) June 30, 2020
グローバル化が進み、幼い頃から英語の勉強の需要が高まっているので、自宅で本格的な英検対策が出来るのは嬉しいですね。
また、すららの英検コースでは、5級から2級までのコースを兼ね備えているので、自分のレベルに合わせて受講することが可能です。
中高生だけではなく、小学生から受けることができますが、準2級及び2級を受講する場合は高校生版を受講することが条件になりますので、受講する際にはよく確認しましょう。
すららの口コミからわかるメリット、デメリット
ここまで、数ある口コミの中からいくつかピックアップして口コミを解説してきましたが、メリットとデメリットをまとめると下記のようになります。
デメリット
・タブレット上では狭くてノートが取りづらい。
・聞き取りや読み書きが出来ないと1人では学習が難しい場合がある。
・教材の値段が高い
メリット
・発達障害や不登校に詳しいプロの指導者からアドバイスがもらえる
・ダブレット学習ならではのアニメーションを使った説明がわかりやすく、聴覚過敏や発達障害にも配慮されている教材
・英検の対策コースも受講でき、リスニングの音声は特に優れている。
ということになります。
ただ、教材の料金は他のタブレット教材に比べると高い分、プロの指導者から1人1人の特性に合わせたアドバイスがもらえるサポートや、発達障害を考えた教材になっていると考えられます。
また、文字の読み取りや、問題文の読み取りが苦戦する場合があるようですが、アニメーションなどが好評であることを加味すると、まずは指導者へ相談してみるのもオススメです。
【完全無料】すららの資料請求方法
資料請求はすららのホームページから完全無料で行うことが出来ます。
資料請求するためには、たったの3ステップで請求することが出来ます。
1.個人情報の入力
まずは下記のURLをクリックし、フォームから個人情報を記入しましょう。
2.アンケートの記入
次はアンケートに答えましょう。
すららを知ったきっかけを答えれば大丈夫です。
3.備考欄の記入
アンケートで答えた学習目的に合わせ、資料が送られて来ます。
なにか気になる点や補足点があれば、備考欄に記入しておくと良いでしょう。
上記で資料請求の方法は以上です。
送信した後は、3営業日以内に発送をしてくれるので、すぐに資料がほしい人にも満足の対応です。
【ややこしい?】すららの料金を詳しく解説
まず、すららの支払いコースには、
・毎月支払い
・4ヶ月継続コース
の2つのコースがあります。
この2つのコースで比べると、毎月支払いコースに比べて、4ヶ月継続コースの方が安く値段設定がされています。
毎月支払いコース | 4ヶ月継続コース | |
小中コース
(3教科:国・数・英) |
8,800円 | 8,228円 |
中高コース
(3教科:国・数・英) |
8,800円 | 8,228円 |
小学コース
(4教科:国・数・理・社) |
8,800円 | 8,228円 |
小中コース
(5教科:国・数・理・社・英) |
10,978円 | 10,428円 |
中高コース
(5教科:国・数・理・社・英) |
10,978円 | 10,428円 |
なので、「子供の性格に合うかわからない」「とりあえずお試しでやってみたい!」という方は、まずは毎月支払いコースにするのをオススメします。
続けられそうだなと思った方は4ヶ月継続コースにするほうが経済的です。
入学金について
また、学年と受講教科数に応じて、入会金も支払う必要があります。
小中・中高5教科コースの場合:7,700円
小中・中高3教科の場合:11,000円
小学4教科コースの場合;11,000円
キャンペーンなどで入会金が安くなっていることもありますので、入会がまだの人はサイトをこまめにチェックしてみると良いかもしれません。
すららは発達障害、不登校の子でも大丈夫なの?
すららは発達障害や不登校の子供でも勉強ができる教材として知名度が高い教材です。
でも、実際に大丈夫なのかどうかは心配ですよね。
結論から言えば、すららは発達障害や不登校の子供でも学習することが可能です。
発達障害と不登校、それぞれの観点から少し詳しく解説します。
発達障害があっても安心のサポート
すららでは、お子様の性格に合わせた学習方法を提案することを強みとしています。
ここまで記載してきた内容にもあったように、教材は五感を使いながら楽しく勉強ができる工夫がされていたり、聴覚過敏等にも配慮された音声なども使われています。
「すらら」はじめてのテスト?で時間制限とタッチペンに慣れていないのが相まって、パニックに😭
パニックや癇癪になった場合は中断すると取説的なページに書いてあったので今日は辞めた。#すらら— きのっぽ (@KinoSaito2) November 24, 2020
また、すららコーチと呼ばれるプロの指導者が個人に合わせ学習計画をしてくれますので、発達障害であっても特性に合わせた学習方法を提案してくれます。
受講する子供だけでなく、保護者にもしっかりとアドバイスをしてくれる体制が整っているので安心です。
すららを使った家庭学習は出席扱いに
近年では不登校であってもIT等を活用した家庭学習で、出席扱いになると文部科学省が定めました。
家庭学習でも出席扱いになる教材の要件って?
家庭学習でも出席扱いになる教材には下記の7つの条件があります。
1.保護者と学校が連携すること
2.通信を使った学習方法であること
3.担任やカウンセラーによる対面指導が行えること
4.学校の進捗に合わせた学習内容であること
5.学習の進捗等を学校側も把握できる状況にすること
6.学校以外で相談や指導を受けられない場合の学習活動であること
7.すららでの学習活動における成績は、学校の教育課程と合わせること
すららはその要件を満たす教材として認められた教材です。
なので、不登校でなかなか学校に行けないという子供でも、すららを使った学習で出席扱いになるのです。
すららの入会方法
すららへの入会方法は簡単で、下記の4ステップで完了できます。
1.ネットから申し込み
すららに入会するには、まずネットから申し込みをする必要があります。
申し込みフォームが準備されているので、そちらから手続きを行いましょう。
【申し込みサイト】『すらら』へのお申し込み:個人のお客様
2.支払い
申し込みが終わると、案内メールが届きます。
内容に従ってお支払いを行いましょう。
3.受講エントリー
案内メールには受講エントリーの手続きの案内が載っていますので、手続きを完了させましょう。
4.完了
全ての手続が終わるとIDとパスワードが発行され、担当者とヒアリングできるようになります。
すららの解約・退会方法
すららを退会する方法は以下の手順になります。
1、入会時に送られてきた保護者用のIDとPWを使って、管理画面にログインします
2、ログイン後は右上に書かれた名前が自分のものか確認しましょう。
3 、「受講終了届の申込」を選択します。
4、内容を記入し手続きを完了します。
5、退会成立メールが届きます。(大切に保管してください)
以上で手続きは修了です。
当月末までの申込で、当月末での退会扱いになりますが、月の途中で退会手続きをした場合でも当月末までは学習は可能なようです。
4ヶ月継続受講コースを契約している方はご注意を!
4ヶ月継続受講コースで契約している方で、途中で解約したいという場合には契約解除料金を別途支払う必要があります。
契約解除料金といっても、4ヶ月受講コースは毎月支払いコースに比べて割引価格なので、その分の差額を支払うという意味で、違約金等ではありません。
契約解除料金は下記から確認することが出来ます。
すららの休会制度について
すららには、退会以外に休会という制度があります。
簡単に説明すると、一度退会してしまうと今までのデータは全て初期化されてしまいます。
つまり、再開しようと再度入会した際にはゼロからのスタートになります。
ただ、休会であれば今までのデータは全て残った状態になりますので、再開した場合にもデータを引き継ぐことができるのです。
また、無期限で休会することもできますので、退会をする前に休会を利用しても良いかもしれません。
迷ったら資料請求をしてみましょう
ここまでの解説をみて、すららに興味を持った方はとりあえず資料請求をしてみることをオススメします。
資料請求自体も簡単なフォームを記入して、送信が終わったら3営業日以内に発送が行われるので、スピーディーに資料を取り寄せることができます。