進路決定って悩みますよね。
何が正解かなんてわかりません。
「内申点も学力も低い私でも高校に入学できるの?」
そんな思いで、あなたは和泉総合高等学校について調べ
この記事にたどりついたのかもしれません。
この記事では、和泉総合高等学校の定時制課程について
今の学校の成績が悪くても入れるのか
どんな人たちが通っているか
学費はいくらくらいかかるのか
卒業できるのか、その先はどうなるのか
このような疑問にお答えしていきます。
目次
【そもそも】和泉総合高等学校定時制に入れるの?
結論をいうと、
大阪府内に住んでいる(住む予定の)中学校卒業者、見込者であれば
ほぼ、定時制への入学はできると思われます。
なぜなら定時制の倍率は0.3程度。
つまり、毎年定員に満たない応募人数となっているためです。
実際に毎年ほぼ100%の志願者が入学できています。
ただ、そうはいってももちろん試験はあります。
そのあたりはこのあとご説明しますね。
【入試】和泉総合高等学校定時制の入試は学力検査! 二次は面接!
では、ここからは和泉総合高等学校の入試についての説明します。
公立高校になりますので、
試験は大阪府公立高等学校入学者選抜によるものとなります。
定時制では一般入試と、一般入試で定員に満たなかった場合に行われる二次選抜とがあります。
まずざっくりと試験内容をお伝えしますと、
・一般入試は学力検査(国語・数学・英語)
※ただし、21歳以上の場合は、学力検査または小論文と個人面接
・二次選抜は、個人面接
となります。
ここからはさらに詳しく説明しますね。
一般入試(一般入学者選抜)
一般入試の出願は3月上旬です。
出願の際には
・入学志願書
・自己申告書
の提出が必要になります。
また、受験料として、950円がかかります。
試験は学力検査(テスト)です。
学力検査(テスト)は出願からおよそ一週間後に行われます。
出願した高校にて受験します。
試験科目と時間、配点は以下のようになります。
時限 | 第1時 | 第2時 | 第3時 | 21歳以上のみ | |
科目 | 国語 | 数学 | 英語 | 面接 | |
時間 | 50分 | 50分 | 40分 | リスニング
15分 |
個人面接 |
時刻 | 9:10
~ 10:00 |
10:30
~ 11:20 |
11:40
~ 12:20 |
12:30
~ 12:45 |
13:40から順次 |
配点 | 90点 | 90点 | 90点 | ― |
大阪府全体の公立高校で実施されるテストなので、問題はけっこう難しいです。
とにかく最後まであきらめずに頑張りましょう。
このテストの結果と、中学生時の内申点が記載された調査書の内容によって評価されます。
ちなみに調査書には出席日数は入っていません。なのでもしあなたが現在不登校だったとしても、それが直接高校側にわかるということはなさそうです。
また、面接はありませんが、出願のときに提出する自己申告書に志望動機などを記入する必要があります。
自己申告書には、以下のようなことを書きます。令和2年のものでは、
・高校を受験しようと思った理由
・中学時代の学習で頑張ったと思うことややって良かったと思うこと
・クラブ活動などでがんばったことややってよかったと思うこと
・高校でやってみたいこと
となっています。
自分の「やりたいこと」や「これまでに頑張ってきたこと」を素直に書きましょう。
あなたがどんな人物なのか、それが伝わるようていねいに書くだけで好印象を持たれると思いますよ。
21歳以上の出願者の場合は、少し入試方法が変わります。
上記に加えて面接があるのと、学力検査の代わりに小論文を選択できます。
小論文による試験を選択した場合の予定は以下のようになります。
時限 | 第1時 | 第2時 |
科目 | 小論文 | 面接 |
時間 | 50分 | 個人面接 |
時刻 | 9:10~10:00 | 10:20から順次 |
過去に出題された和泉総合高等学校の小論文のテーマは見つけられませんでしたが、
よくある例としては“将来の夢”や“自信のあること”や”時事問題における考えを述べる”などのようです。
試験1週間前くらいはちょっとだけ新聞をみてみるなど、ニュースを気にしてみてもいいかもしれないですね。
小論文ですので感想文ではありません。自分がなにを言いたいのかを説明できていることが大事になります。
小論文のポイント
①結論(私は~と考えます)
②根拠(なぜならば~)
③結論、まとめ(よって~)
この順番で文章を書けるよう、意識しましょう。事前に練習で何個か書いてみるといいかもしれませんね。
面接は個人面接となります。
出願時に提出した自己申告書に基づいたかたちでの質疑応答になりますので、申告書の内容に加えて
・現在の状況
・今がんばってとりくんでいること
などを回答として用意しておくといいと思います。
二次選抜
一般入試で定員割れを起こした場合、2次選抜があります。
2次選抜の出願期間は3月下旬となっています。
この時点で、まだ進学先が決まっていない人が出願できます。
出願書類は、一般入試と同様
・入学志願書
・自己申告書
となります。
また、受験料として、950円がかかります。
自己申告書の内容も変わります。令和2年のものだと、
・中学校当の生活(あるいはこれまでの人生)でどんな経験をし、何を学びましたか。またそれを高校でどのようにいかしたいかできるだけ具体的に。
となっています。
2次選抜では、試験は面接のみとなります。
自己申告書の内容に基づく個人面接となりますので、
自分が自己申告書に書いた内容をくわしく話せるように、しっかりと練習をしておきましょう。
【合格率】二次募集含め、ほぼ100%!?
試験の内容について詳しく見てきましたが、難しそうだし、やっぱり合格できるか不安ですよね。
ですので、ここで実際の合格実績についてみてみましょう。
一般入試 | 二次選抜 | ||||||
募集 | 志願 | 合格 | 倍率 | 募集 | 志願 | 合格 | 倍率 |
80 | 21 | 20 | 0.26 | 60 | 16 | 16 | 0.27 |
※平成28年の実績値となります。
このように合格率はほぼ100%です。定員割れをおこしていますので、よほどのことがない限り大丈夫ではないかと思います。
これならばたとえ試験がうまくいかなかったとしても、入学に希望がもてそうですね。
【評判】和泉総合高等学校定時制は不良が多い?意外と楽しい!?
「和泉総合高等学校の定時制なら入学できそうかも」
ここまで見ていただくと、そのように感じるかもしれません。
でもそうなると、どんな学校なのかあらためて気になりますよね。
それでは和泉総合高等学校定時制課程の特徴について簡単にふれてみましょう。
公式パンフレットをみるかぎりでは、
自分の関心のある分野で勉強ができ、就職に役立つ資格の取得も目指せる点がメリットといえそうですね。修学旅行や文化祭などの行事も豊富にあるようですし、がんばれば3年で卒業することもできます。
では、実際の生徒さんの声もみてみましょう。
良い意見
・最初はいじめがあったけど、担当の先生が解決策を見出してくれた。
・トラブルもあるが、陰湿ないじめは聞かない。
・野球、バスケなどクラブ活動があって楽しい。
・先生とは常にフレンドリー。
・ほかの定時制と比べると校則は緩いと思う。
悪い意見
・授業が5~10分前に終わるのが当たり前で心配になってきた。
・タバコは見つかったら3日掃除。2回目で親呼び出し+3日掃除。3回目で停学。
・1か月ちょいたったら生徒の人数が減っていく。
・毎年何人かおっさんがいる。
・もともとが工業高校なので、進学は期待しないほうがいい。
これらの口コミを通すと次のようなことがわかります。
・定時制なので、生徒には社会人の方も何人かはいるようですが、ほどんどは同年代のようです。
・クラブ活動でのほかの生徒との交流が楽しいとった声もありますし、きちんと向き合ってくれる先生もいるようですが、中にはあまり素行が良くない生徒さんもいるようです。
・ただしそういった生徒さんは停学や退学していくこともあるようです。
周囲に流されないよう、真面目に学習に取り組んでいれば、楽しい学校生活が送れそうですね。
ではここからは実際の費用や授業内容、卒業後の進路についてもご紹介していきます。
【学費】和泉総合高等学校定時制の学費は助成制度あり!
1年次の学費は、以下のようになっています。
徴収科目 | 費用の概要 | 年間総額 |
授業料 | 1期(3か月)ごとに8,100円の授業料、学校事故等による共済掛金負担分 | 32,400円+880円(共済掛金) |
学校諸費 | 後援会費、生徒会費、行事にかかる各諸費用(遠足、芸術鑑賞、文化祭など) | 50,200円 |
積立金 | 3年次実施の修学旅行の積立金 | 45,000円 |
教材費 | 入学当初費用 | 15,000円 |
費用合計 | 143,480円 |
費用に関しては、所得の少ない世帯についての補助制度があります。
大阪府高等学校等「就学支援金」制度:所得が一定に満たない場合、授業料が免除される場合があります。
高等学校等「奨学のための給付金」制度:非課税世帯、生活保護受給世帯であれば、返済不要で授業料以外の教育費に充てるための費用を現金で受け取れます。
給付制度についての詳細は、大阪府のHPでご確認ください。
【授業・イベント】和泉総合高等学校定時制は3年で卒業⁉修学旅行も!
では、ここから実際の学校生活がイメージできるよう、授業内容などについてお話していきます。
まずは通学するにあたって、アクセス方法を確認しておきましょう。
アクセス
公式HPによると、
JR阪和線「信太山」駅から徒歩7分(550m)
南海本線「北助松」駅から徒歩22分(1.7km)
となっています。
バイクや自動車での通学は、2年次以上の就労者限定だそうです。駅から徒歩または自転車で十分通える圏内ですね。
授業内容
1年次は共通科目となっており、国語・数学・英語・情報・歴史など教養科目を学びます。
2年次からは3つのコースから分野を選択します。
コースは、
「自動車整備系列」:自動車工学、自動車整備などの自動車に関する技術・知識を学びます。しっかりと授業に出席し単位を取得することで、3級自動車整備士の実技試験が免除されます。
「ものづくり・ビジネス系列」:電気基礎、電子技術、製図、簿記など専門的な知識・技術を学びます。
「パソコン・英会話・ 教養系列」:国語演習、古典、数学、物理、生活と福祉など、幅広い知識を習得します。
この3つにわかれています。
自分の興味のある分野を選ぶことで楽しく学んでいけそうですね。
それでは時間割も見てみましょう。1日のスケジュールはこのようになっています。
1限目 | 17:50~18:35 |
2限目 | 18:40~19:25 |
3限目 | 19:35~20:20 |
4限目 | 20:25~21:10 |
クラブ活動 | 21:10~22:15 |
1コマ45分の授業となっています。
2年次以降はこの時間のほかに校外でも勉強して単位を取得することで、
通常4年で卒業の定時制を3年で卒業できます。
授業後にはクラブ活動もあるようです。
クラブは、
硬式テニス部/ソフトテニス部/柔道部/卓球部/バスケットボール部/バレーボール部/写真部/軽音楽部/地域ボランティア部/演劇部漫画研究部/お料理部/自動車研究部など
と、たくさんあるようですが、生徒の人数が少ないと思われるので実際に参加できるクラブはあまり多くないのではないかと思います。
行事・イベント
行事も豊富で、文化祭・ものづくり体験・スポーツ大会・修学旅行などがあるようです。
修学旅行は、3年次の6月に3泊4日で行われます。
去年、一昨年の修学旅行では、
修学旅行の行き先
東京スカイツリー
浅草
築地市場
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
横浜中華街
などに行っており、とても楽しそうな写真が公式HPのブログにアップされています。
このように楽しめるイベントがあることで、学校への通学の意欲もわきそうですね。
【進路】卒業生の約半数が就職!専門学校への進学も!
では最後に卒業生の進路をみてみましょう。
年次 | 卒業数 | 就職 | 進学 |
3年 | 29名 | 15名 | 3名 |
4年 | 7名 | 4名 | 0名 |
※令和元年の実績値となります。
また就職先は機械系や電気系の技術職が多いようです。
進学は、福祉系や自動車整備系の専門学校となっており、専門的な技術を活かした進路に進めているようですね。
【まとめ】合格は大丈夫、きちんと勉強して卒業できれば就職も可能!
和泉総合高等学校では、定時制高校でありながらもイベントなどを通して学校生活を楽しみながら学ぶことができそうです。
では、さいごにこの記事をまとめます。
まとめ
・入試に学力検査があるが、定員に満たないため合格は難しくない。
・なじめれば楽しい学校生活を送ることができる。
・素行不良の生徒もいるため、周りに流されずしっかり学習する姿勢は必要。
・通学以外の時間も勉強にあてることで3年での卒業ができる。
・しっかりと学習することで技術職への就職ができる。
・授業料や諸経費などの学費には補助制度がある。
もし、和泉総合高等学校の定時制が気になったら、体験入学で一度実際の雰囲気を体験してみることをおすすめします。
あなたにとってよりよい選択となるよう応援しています。